21 Nov 2015
まだまだ寒い季節が続きますね。 正月はおせちなどのご馳走にうまいお酒で体の重さが 気になりだした頃ではないでしょうか。 そんなあなたには春の七草をつかった七草粥です! ちなみに、春の七草はご存知ですか? まだ食べた…
20 Nov 2015
正月三が日が慌しく過ぎ去り一息ついたのも束の間、 正月に飾っておいた門松やしめ飾りなど、そろそろ片付けなきゃなと 重い腰を持ち上げようか悩んでいる頃ではないしょうか。 門松やしめ飾りと同じくらい大事な役割を果たす、鏡餅は飾りましたか? 鏡餅には鏡開きという正月恒例の大…
今年も残すところあとわずか。 もうすぐお正月です。 お正月の料理といえば「おせち料理」ですよね。 重箱につめられた料理や素材にそれぞれ意味があり 願いが込められています。 そんなお正月の定番のおせちですが、味が特殊なものが多く、 子どもには…
19 Nov 2015
まもなく年越しですね! さすが師走!慌ただしく過去る日々です。 年越しの準備はすべて終わりましたか。 あれもこれもとやっているうちに忘れさられた年賀状… なんて事になっていないでしょうか。 でも大丈夫、いまはコンビニや郵便局で年賀状印刷が出来…
今年も残りあとわずか。新しい年が始まります。 大好きなあの人に、いつも仲良くしてるあの子に 「あけましておめでとう!」の年賀メールを送りたいですよね。 ですが、年末年始になると各通信会社から 「混雑するので0時にはメール送らないようにしてくださ…
18 Nov 2015
お正月は出費が何かと重なり、財布にも厳しい季節ですね。 そんな泣きたくなる出費は最小限に抑えたいところ! しかしそこは日本人、気になるのは世間体です。 親戚が集まるところで手渡すお年玉なので、 あまりにも少ない金額だと恥をかくことになるかも!?…
トップページに戻る