19 Nov 2015

飽きのこないデザインに機能性を重視した無印良品。
モノトーンで素材を生かした商品は世代を選ばずに使いやすく、
たくさんの人に支持されています。
そのため、毎年初売りで販売される無印良品の『中身の見える福袋』は
非常に人気で、無印ファンには堪らない一袋です。
福袋と言えば、
「何が入っているかわからない!
どうせ売れ残りが入っているんでしょ?」
と期待できないもの。
しかし、無印の福袋はなんせ“中身が見える”福袋なので、
そんな心配はいりません。
買い手目線の無印良品ならではの福袋はここがイイですよね!
去年を振り返り、中身や発売日、またはネットでの予約方法までご紹介します!
無印良品の福袋を確実にゲットしたい!2016年はどうする?
無印良品の福袋『中身の見える福袋』は、
その名の通り福袋なのに中身が見え、入っている商品が丸わかりの福袋です。
毎年初売りでの発売なので、今年だと2016年1月1日(金)です。
販売期間は2016年1月1日(金)~のなくなり次第終了となります。
中身の見える福袋の種類は5種類あります!
・紳士服(税込3,000円/税込5,000円)
・婦人服(税込3,000円/税込5,000円)
・ファブリックス(税込3,000円)
・ステーショナリー(税込1,000円)
・ヘルス&ビューティー(税込1,000円)
※子ども服の福袋はなし。
この中でも人気なのが、衣料品の福袋。
素材にこだわり自然な色合いを生かした衣服は、
着心地がよく身体になじみ、シンプルなデザインであるため
流行に左右されることなく、長らく着用できます。
他にも年号(今年は2016年)と同じ値段で販売される『福缶』が1種類。
・福缶(税込2,016円)
こちらの福缶は去年2015年に販売されたやつだと、
東北・関西・中国地方の縁起物が入ったありがたい代物。
各地の工房で丹精を込めて作られた民芸品が一点に、
販売価格と同額の無印良品ギフトカード(MUJI GIFT CARD)と
マイバッグがセットになった超お得な缶詰!
ギフトカードで“実質無料”となるため買わなきゃ損な商品です。
福袋、福缶はお1人様各2点までの購入となっているため、
購入点数にはお気を付けください。
また、無印良品は複合商業施設テナントとして入っている店舗が多く、
年始の営業日や営業時間が異なり、一部の店舗では
販売を実施しない箇所もあるため、お近くの店舗にて確認が必要です。
無印良品の福袋2015年から2016年の中身を予想
2015年の無印良品の福袋を振り返ってみると、
販売価格の4倍~10倍の中身が入っており、
ハズレがなく支払った金額の元が確実にとれることがわかります。
2015年『中身の見える福袋』の中身をそれぞれ書き出してみます。
■紳士服・婦人服福袋(税込3,000円/税込5,000円)
・Tシャツや長袖シャツ
・ニット
・カーディガンなどの薄めの羽織物
・肌着や下着などのインナー
・靴下やタイツ
・マフラーやストールなどの小物
・ジャケットやコートのアウター(※5,000円福袋のみ)
などの衣料品類、点数5品以上。
3,000円と5,000円との差はアウターが入っているかの有無。
■ファブリックス福袋(税込3,000円)
・ラグやマット
・収納袋
・クッションカバー
などの家庭用布製品類、点数5品以上。
■ステーショナリー福袋(税込1,000円)
・ノートや手帳
・カードケース
・ペンなどの筆記用具
・クリアファイルなど書類収納ファイル
などの文房具類、点数10品以上。
■ヘルス&ビューティー福袋(税込1,000円)
・化粧水
・リップ
・アロマキャンドル
・洗顔フォーム
・マッサージオイル
・ケースやミニバッグ
などの化粧品類、点数7品以上。
■福缶(税込2,015円)
・東北・関西・中国地方の縁起物の30種類から1点
・MUJI GIFT CARD 2,015円分(無印良品で使えるギフトカード)
・マイバック
などの縁起物を含めた点数3点。
どれもシンプルで機能性に優れており、
全ての福袋は中身が見えるので、
欲しいカラーや柄を目印に選ぶとうまくいきそうです。
ただし!中身が見えるからといっても
福袋の封を開けるなどないように、
常識の範囲内で中身を確認してくださいね。
2016年も例年通りの品揃えになると思いますが、
可愛い小さな服が詰まった子供服の福袋にも期待したいところです!
無印良品の福袋はネット予約で2段構え!予約方法とは?
中身の見える福袋は、実はネット予約ができる
ということをご存じだったでしょうか。
ネット予約ができるといっても、
ネットストアでの抽選式の販売となります。
去年2015年ネットストア抽選での福袋販売は、
2014年12月12日(金)午前10時~12月18(木)午前10時
の期間で行われ、締切翌日に当選メールの有無で結果がわかる仕組みでした。
去去年(おととし)も同じように、12月第2週目金曜日のスタート。
であれば、今年2016年ネットストア抽選での福袋販売は、
2015年12月11日(金)午前10時~12月17(木)午前10時
の期間で、募集が行われるのではないかと予想できます。
抽選の申込み及び予約方法は、MUJI.netメンバーの登録(無料)が必要となり、
当選メールの有無以外にもマイページの購入履歴から当選結果が確認できるため、
事前に登録してサイトに慣れておくのをおすすめします。
なお、支払い方法は代金引き換えのみとなり、配送料は無料です。
何が何でも無印の福袋2016年をゲットしたい!という人は、
ネットストア抽選販売に応募し、外れた場合には
店頭販売を狙うという二段構えで挑戦してみてはいかがでしょうか。
お近くの店舗はこちらで確認できます。
まとめ
無印の福袋は、ネットストアでの販売は当選メールの有無ですが、
店頭販売は整理券が配られるため、人の渦に揉みくちゃにされることもなく
スムーズな購入が可能です。
また、無印良品は直営店284店舗(2015年2月期)と数多くの店舗があり、
イオンなどのショッピングセンターや複合商業施設のテナントとして
入っていることも多いです。
なので、近隣の店舗に確認を取るなどして初売り日、
営業時間をチェックして無印の初売りに備えましょう!
こちらの記事もよく読まれています
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。