15 Mar 2016

すっかり春模様となり、お花見シーズン到来ですね!
東海の人気お花見スポット、愛知県の「桜まつり」といえば『岡崎公園桜まつり』です。
特にライトアップされた夜桜は東海随一ともいわれ、岡崎公園は「日本のさくら名所100選」をはじめとする「日本の都市公園100選」に「日本の歴史公園100選」他には「日本100名城」など名立たる有名スポットでもあります。
今回はそんな『岡崎公園桜まつり2016』について詳しくご紹介します!
岡崎公園桜まつり2016年の開催概要
まずは岡崎公園桜まつり2016年の開催概要をチェックです!
■第67回 岡崎公園桜まつり 2016
開催日 2016年4月1日(金)~4月15日(金)
場所 岡崎公園
住所 愛知県岡崎市康生町561-1
夜桜ライトアップ時間 18時~22時
岡崎公園はかの有名な徳川家康公のふるさと「岡崎城」があり、綺麗に整備され普段から口コミやネットでも評判がよく、岡崎市の中心部にある公園で岡崎市民憩いの場として愛されています。
春になると岡崎公園とその一帯に約800本の桜が咲き誇り、桜祭り期間中は約150件もの屋台がずらりと軒並み、毎日が大盛況となります。
特に期間中見逃せないのが岡崎に春の到来を告げる風物詩として有名な『家康行列(いえやすぎょうれつ)』です。
家康行列は公募で選ばれた800余名が、徳川家康公を始めとする三河武士団や姫列などコスチュームを身にまとい市内中心部を練り歩く時代劇や歴史好きには堪らない大イベント!
家康行列は4月10日(日)!今年は市制施行100周年の節目として徳川家康役「里見浩太朗さん」、交通安全パレード一日警察署長「菊川怜さん」と著名人が特別出演します!
さらに詳しい情報はこちらをご確認ください。
・岡崎市観光協会 岡崎の桜まつり
岡崎公園桜まつり2016年の屋台情報
今年は制施行100周年節目の年ということで家康行列が話題の中心となりますが、忘れてはいけないのがやっぱり『屋台』ですよね!
岡崎公園桜まつりリピーターの皆さんはすでに「花より団子」状態で、屋台が何よりもお目当てだという人も多いはず!
それもそのはず!前半でちらっと書きましたが約150件もの屋台が軒並み、昼間からちらほらと開店しはじめ夜桜ライトアップと同時に夜になり全ての出店が顔を揃えます。その為、昼より夜の方が断然賑わいます。
名物の八丁味噌を使った田楽料理やじゃがバターなどが人気です!
なお21時には閉店しちゃう屋台もあるそうなのでご注意ください!花より団子派の皆さんは、夜桜照明スタートの18時からちらほら閉店し始める21時くらいまでを目処に出向くのが吉といえるでしょう!
岡崎公園桜まつり2016年の駐車場情報
最後に岡崎公園桜まつりの駐車場情報についてです。
駐車場はあります!ありがたいことに「無料」の駐車場まで!
まずは有料の岡崎公園併設の駐車場!
■市営駐車場(有料)
・市営岡崎公園駐車場(一般車・バス) 収容台数150台
・市営篭田公園地下駐車場(一般車) 収容台数210台
少しだけ歩きますが無料の臨時駐車場!
■臨時駐車場(無料)
~桜まつり期間中限定開放~
・明神橋公園運動場 収容台数350台
・明神橋下テニスコート 収容台数200台
なお週末など特に家康行列がある4月10日(日)は大変混雑が予想されますため、公共交通機関の利用が断然おすすめです!
まとめ
ご家族や友人とわいわいと楽しむのも良し!夫婦やカップルでムードに酔いしれるのも良し!会社帰りにふらりと立ち寄り幻想的な世界に浸るのも良し!誰でも楽しむことができるのが岡崎公園桜まつりです。
是非「岡崎城」と「桜」が見えるポイントで、日本の風情を心行くままにお楽しみください。
こちらの記事もよく読まれています
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。